CAREER

メーカー・商社・物流業界への就職
Careers in Supply Chain Companies Careers in Supply Chain Companies

グローバル競争が激化する時代に

日本のものづくり業界の
成長に貢献できる
人材をめざす

アメリカやヨーロッパといった従来の先進国に加え、
BRICSなどの新興国が急速に台頭し、グローバル競争が一層激化しています。

日本のメーカー・商社・物流業界が世界で勝ち残るためには、高度な語学力に加え、
国際感覚と行動力に秀でた真のグローバル人材が不可欠です。

過去5年間の主な就職実績

(2020年3月~2024年3月卒業生)
メーカー
トヨタ自動車、豊田自動織機、豊田合成、スズキ、ヤマハ発動機、ジェイテクト、ヨネックス、住友電装、大同メタル工業、林テレンプ、ヤマザキマザック、ノリタケ、日本特殊陶業、富士電機、村田製作所、アイリスオーヤマ、TOPPAN、YKK、ぺんてる、アース製薬、P&Gプレステージ、日本製紙クレシア、サントリー、山崎製パン、マルハニチロ、日本メナード化粧品、日本たばこ産業(JT) など
商社
興和、岡谷鋼機、阪和興業、トヨタモビリティパーツ、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン、リコージャパン、シャープマーケティングジャパン、ミズノ、サムスン電子ジャパン、パナソニック電材ソリューションズ、第一実業、山善、三菱商事テクノス、三井物産ケミカル、資生堂ジャパン、ポーラ、日本ロレアル、矢崎総業 など
運輸・物流
東海旅客鉄道(JR東海)、東日本旅客鉄道(JR東日本)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、日本貨物鉄道(JR貨物)、名古屋鉄道、西日本鉄道、近鉄エクスプレス、鈴与、日本通運、郵船ロジスティクス、商船三井ロジスティクス、東陽倉庫、ディー・エイチ・エル・ジャパン、トヨタ輸送、豊通物流、ホンダロジスティクス、NX・NPロジスティクス、フジトランスコーポレーション、伊勢湾海運、名港海運、三井倉庫ホールディングス など
名古屋外大で身につけた力を活かせる仕事 名古屋外大で身につけた力を活かせる仕事

名古屋外大で身につけた
力を活かせる仕事

メーカー・商社・物流業界には、語学力や国際感覚を活かせるさまざまな職種があります。

  • 海外営業

    海外の企業や個人を取引先とし、商品やサービスを紹介・販売する職種です。日本国内に勤務して必要に応じて海外出張する、海外に駐在するなどさまざまな働き方があります。

  • 海外市場向けの企画・
    マーケティング

    商品やサービスが海外で売れるように、その国・地域に合わせた企画やマーケティングを担当する職種です。日本と異なる文化や慣習、通貨などさまざまな面を考えながら、企画を打ち出します。

  • バイヤー・
    マーチャンダイザー

    自社で販売するための商品を買い付け、販売戦略を考える職種です。売れる商品を見定めながら、世界のさまざまな国・地域の企業や生産者と交渉を重ね、時には商品開発にも携わります。

  • 社内通訳・翻訳

    社内会議の通訳や資料の翻訳をはじめ、海外向け商品の取扱説明書・パッケージなどの翻訳業務を担う場合もあります。語学力だけでなく、商品やサービスの高い理解度を求められます。

  • 英文事務・貿易事務

    海外の企業との電話・メール対応を中心に、英語やその国の言語を使って事務作業を行います。会議資料やプレゼン資料の作成や、輸出入に関連した書類の作成・管理を担います。

  • バイリンガルセクレタリー

    2ヵ国の言語を使用する秘書。上司は外国人であることも多く、スケジュール管理やメール翻訳のほか、一般的な秘書業務を日本語と英語など2つの言語で遂行します。

世界屈指のものづくり企業が
拠点を構える東海エリア。
海外企業と渡り合える
語学力と国際感覚が、
就職活動の強みになります。

東海エリアには世界の誰もが知る自動車メーカーをはじめ、日本を代表する工作機械・部品製造のメーカーが多数あり、その多くが世界トップクラスのシェアを誇っています。また、国際拠点港湾・名古屋港をはじめとする多くの港湾があり、陸上交通においても関東・関西エリアをつなぎ、物流・生産の拠点として日本の産業を支えているという特徴があります。こうした背景から、東海エリアの企業は海外企業との取引も多く、世界を相手にビジネスができる高い語学力や国際感覚をもつ人材を求めています。

愛知県内企業の海外事業活動
  • 「2023年における愛知県内企業の海外事業活動」調査結果 (公益財団法人あいち産業振興機構)
  • 海外進出 企業数

    927

  • 海外進出 拠点数

    4,076拠点

資格取得対策講座 資格取得対策講座

Support

メーカー・商社・物流業界への
就職をめざすための

資格取得対策講座

メーカーや商社、物流業界においては、海外事業を担当する際や昇進・昇格の要件として、特定の資格取得を求められることがあります。

名古屋外大では、学生が就職活動を有利に進めることができるよう
通関士や語学検定試験の対策講座などの「資格取得対策講座」などを開講しています。

  • 通関士受験対策講座

    通関士は、輸出入申告書の作成や通関手続に関する書類作成、審査などを行う通関業務のスペシャリストで、財務省が管轄する貿易関連で唯一の国家資格です。通関・貿易業者はもちろん、グローバル化が進む世界で輸出入を担う物流・倉庫業界の企業や商社などで需要が高まっています。

  • 貿易実務検定(C級)対策講座

    貿易実務検定は、貿易実務に必要な知識や英語力を判定し、マーケティングや商談、契約、代金決済、信用状、クレームなどに関する実務能力を測る検定試験です。輸出入や税関手続などを行う貿易業界や通関業者で需要が高まっています。

就職活動や就職後の
キャリアに活かせる語学検定試験

TOEIC®・TOEFL®・IELTS™︎
スコアアップサポート

メーカー・商社・物流業界の
企業担当者から
直接話を聞ける学内説明会

各業界の採用担当者を招いて、学内説明会を定期的に開催しています。この説明会では、業界の最新情報を直接聞くことができるほか、就職後の業務内容や働き方について具体的にイメージを深めることができます。

STUDENT'S
VOICE

就職内定者の声

  • 汐満 舞

    トヨタ自動車株式会社

    自分の視野を広げながら、英語で発言する力を磨いた4年間。さまざまなジャンルに対応できる英語力を武器に世界で活躍したい。

    汐満 舞さん

    外国語学部 英米語学科 英米語専攻

  • 祝迫 彩乃

    日本通運株式会社

    世界の諸問題を、多角的な視点で考える力を養った4年間。さまざまな価値観を持つお客さまとの信頼関係構築に役立てたい。

    祝迫 彩乃さん

    世界教養学部 世界教養学科

資料請求
LINE登録
ネット出願