CAREER

旅行・ホテル・観光業界への就職
Careers in Tourism

語学力とホスピタリティの
知識・スキルを活かして

あらゆる人に心地よい
サービスを提供できる
人材をめざす

訪日外国人の増加に伴い、旅行・ホテル業界では多様な人々を迎える機会が拡大。
国内外の旅行者に寄り添ったおもてなしを提供するためには、
高い語学力と国際感覚に加え、ホスピタリティの精神を持つ人材が求められています。

外国語でのコミュニケーションはもちろん、相手の文化的背景や慣習にも配慮ができ、
「どうすれば心から喜んでいただけるか」と自ら考え、行動できる力を身につけていきます。

過去5年間の主な就職実績

(2020年3月~2024年3月卒業生)
旅行
JTB、エイチ・アイ・エス、日本旅行、クラブツーリズム、近畿日本ツーリスト 中部、ジェイアール東海ツアーズ、名鉄観光サービス、東武トップツアーズ、阪急交通社、三越伊勢丹ニッコウトラベル、エス・ティー・ワールド、JTBビジネストランスフォーム など
ホテル
西武・プリンスホテルズワールドワイド、リゾートトラスト、星野リゾート、IHG・ANA・ホテルズグループジャパン、ジェイアール東海ホテルズ、 Shangri-La Hotels Japan、名古屋ヒルトン ヒルトン名古屋、パークハイアット京都、ザ・テラスホテルズ、パレスホテル、名古屋観光ホテル、加賀屋、ザ・リッツ・カールトン日光、名古屋東急ホテル など
資格取得対策講座 資格取得対策講座

Support

旅行・ホテル・観光業界への
就職をめざすための

資格取得対策講座

高いホスピタリティが求められる旅行・ホテル・観光業界では、
その技能を証明する資格を取得することで就職活動を有利に進めることができます。

名古屋外大ではそれらの「資格取得対策講座」を設けています。

  • 総合・国内旅行業務取扱管理者試験対策講座

    旅行業務取扱管理者は、旅行の企画や交通・宿泊の手配、販売業務、添乗など、旅行業務全般に関する管理・監督・指導を行うために設けられた、観光庁が管轄する旅行業界で唯一の国家資格です。インバウンド需要が拡大する中で、旅行会社やホテル、観光業界での需要が高まっています。

  • 国内旅程管理者研修

    国内旅程管理者研修は、ツアーコンダクターになるための資格である「国内(または総合)旅程管理主任者」を取得するために必要な研修です。旅行会社やホテル、観光業界を志望する場合に受けておくと、就職活動や就職後の実務にも役立ちます。

  • 秘書技能検定
    準1級・2級対策講座

    秘書技能検定は、秘書の業務のみならず、社会人にとって必要な一般常識やマナーなどの実践知識を測る検定試験です。模擬面接を行うため、就職の面接訓練にもなり、幅広い業界・業種の就職に活かすことができます。

  • マナー・プロトコール検定
    (2級・3級)対策講座

    マナー・プロトコール検定は、社会人として必須のマナーやプロトコール(国際儀礼)に関わる知識と技能を認定する資格です。グローバルにビジネスを展開する大手企業やサービス業界、教育業界をはじめ、就職活動やビジネスの第一線で活かすことができます。

カリキュラム・インターンシップ・留学プログラム カリキュラム・インターンシップ・留学プログラム

Program

旅行・ホテル・観光業界への
就職につながる

カリキュラム・
インターンシップ・
留学プログラム

旅行・ホテル・観光業界での就職に役立つ知識とスキルを身につけることができる、
カリキュラムやインターンシップ、留学プログラムを設けています。

世界教養プログラム

世界のさまざまな文化的背景・慣習を持つ人々と関わるために必要な教養を身につけられる科目です。「人文」「学際」「社会」の3テーマを軸に、「世界を考える科目」を開講しています。地域創生やツーリズムのほか、世界の文化・歴史・芸術に関する科目もあり、旅行・ホテル・観光業界で活かすことのできる知識が身につきます。

開講科目(一例)

  • ナゴヤ学とツーリズム
  • 地方自治と地域コミュニティ
  • ヨーロッパ文化
  • アメリカ文化
  • 言語とコミュニケーション
  • 絵画から世界を読む
  • ユニバーサルデザイン
  • 文化とコミュニケーション など

エアライン・
ホスピタリティ科目

航空業界をめざす学生向けに開講されている「エアライン・ホスピタリティ科目」。ここで学ぶ「ホスピタリティ(おもてなしの心)」の知識とスキルは、航空業界だけでなく、旅行・ホテル業界にも活かすことができます。「お客さまに心から喜んでいただくために、必要なものは何か?」を自ら考えて行動する積極性と、サービスを提供するための心構えを身につけます。

関連する開講科目(一例)

  • ツーリズム論
  • ホスピタリティ基礎演習
  • ホスピタリティ特別演習 など

接客・サービスの現場で、
キャリアにつながる
ホスピタリティの知識と
スキル
を身につけます

  • 旅行会社・ホテルでの就業体験を通して
    現場で求められる知識とスキルを身につける

    インターンシップ
    プログラム

    国内の旅行会社・ホテルなどでのインターンシップ・仕事体験プログラムを実施しています。実際の業務を経験することで、現場で求められる知識やスキルを知り、身につけます。

    主な研修先(実績)

    旅行
    阪急トラベルサポート、日本旅行、名鉄観光サービス
    ホテル
    オークラアクトシティホテル浜松、ジェイアール東海ホテルズ、ホテル名古屋ガーデンパレス、名古屋観光ホテル、名古屋東急ホテル、ヒルトン名古屋、プラトンホテル四日市
  • ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートでホスピタリティを学ぶ

    UCR特別留学
    [ディズニー国際カレッジプログラム]

    奨学金制度+有給実習により
    “留学費用全額支援”制度と
    同等のサポートを受けられます

    ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートでの有給実習を通して、世界最高水準のホスピタリティを学ぶ留学プログラムです。カリフォルニア大学リバーサイド校(UCR)で講義を受けた後に、キャストとして約6ヵ月間の有給実習に臨み、学んだことを実践します。

  • アメリカの一流ホテルで接客・サービス業務を経験する

    スタンダード留学
    (キャリアプラス)

    “留学費用全額支援”制度対象

    留学先大学で語学コースや学部授業を受けながら、課外活動として一定期間の就業体験ができる制度です。企業やホテルで現地のスタッフとともに実際の業務を経験し、語学力を高めながらアメリカならではの接客を学びます。

STUDENT'S
VOICE

就職内定者の声

  • 兼松 祐奈 兼松 祐奈

    ウォルドーフ・アストリア大阪(ヒルトングループ)

    英語の表現力と異文化理解能力を強みに、世界中のお客さまに対応できるホテリエをめざす。

    兼松 祐奈さん

    現代国際学部 現代英語学科

  • 島田 涼馬 島田 涼馬

    株式会社JTB

    英語と異文化理解を武器に、インバウンドと地域創生の分野で活躍したい。

    島田 涼馬さん

    外国語学部 英米語学科
    英語コミュニケーション専攻

資料請求
LINE登録
ネット出願